2012年1月31日火曜日

大島弓子の『詩子とよんでもういちど』

この人のマンガで最初に読んだのは、「綿の国星」です。面白いマンガだなぁ、もっとほかにはないのかなぁと思いました。恥ずかしながら大島弓子を知らなかったのです。
 朝日ソノラマのサンコミックスから何冊か出ているのを見て、買いました。ページをめくって愕然としました。絵が、少女マンガだったからです。綿の国星とは全然違う絵に、本当に同じ人なのかと思ったものです。
 改めて見直してみると、年代が下るにつれて、次第に綿の国星の絵に近づいているのがわかります。

 表題の作品はサンコミックス「誕生!」に入っている作品です。

 「誕生!」は、女子高校生の妊娠を扱ったもので、重いテーマの作品です。母子ともに助かるのかどうか、というところで話は終わっていて余韻が残ります。

 「詩子とよんでもういちど」は、はっきりした年代は書いてありませんが、おそらく第二次世界大戦の前の話のようです。
 詩子の祖父は、病院長です。詩子はおてんばな少女ですが、いとこ政子の婚約者寺内文彦が訪ねてきた日に倒れてしまいます。文彦は院長から詩子は白血病だと聞かされます。
 詩子が気にかかる文彦は、政子との婚約指輪の交換の後で、婚約を破棄してくれといいます。病院を追い出された文彦は、武蔵野のサナトリウムで医者をしています。
 雨の中、詩子はサナトリウムに行きます。文彦にあって倒れた詩子はそのままサナトリウムに入所します。
 サナトリウムには白血病の小さな男の子がいて、詩子と仲良くなります。しかし男の子はしばらくして亡くなります。
 祖父がサナトリウムに来て、ドイツで白血病の治療剤ができたと知らせます。それを学ぶために三年間の留学を文彦に勧めます。しかし詩子を置いていくわけにはいかないと、断る文彦。
 詩子は、文彦が行かなければ一緒にいられるけれど、多くの白血病の患者はどうなると祖父に言われて、文彦をドイツに送り出します。
 しばらく経って(一ヶ月以上)、詩子の病状は悪化します。ドイツで電報を受け取った文彦はすぐに日本に帰ります。しかし船旅なので二週間もかかります。横浜からタクシーで駆けつけて、何とか臨終には間に合います。
 そしてマンガは次の文彦の独白で終わります。
 ぼくの青春は…おわった(中略)ぼくのすべては終わった…

 読んでいて、笑いと最後には涙の、少女マンガの王道を行く作品です。
 ただ、うまくは言えませんが、ありふれた少女マンガとは違う何かがあるからこそ、読んだときから30年経った今になっても引っかかるものがあるように思えるのです。

 なお、白血病が治るようになり始めるのは1960年代後半からとの記述が Wikipedia にあります。


 タイトル 『詩子とよんでもういちど』
 書名 『誕生!』
 出版社 朝日ソノラマ サンコミックス(SCM-310)
 出版年 昭和50年1月25日 初版発行 
  (昭和55年7月30日14版が手元にあるものです)

0 件のコメント:

コメントを投稿