昨年、「決定版!怪盗こうもり男爵」が出版されました。「怪盗こうもり男爵」は1979年に発行された旧版が手元にあります。決定版と旧版を比較しながら見ていきます。決定版には「怪盗こうもり男爵」第1話から第4話(1967年)、「Dr. アシモフの華麗な冒険」第1話から第3話(1969年〜1970年)、そして「怪盗紳士 アシモフ教授の華麗な冒険」第1話から第4話(1973年)が入っています。旧版には「怪盗こうもり男爵」と「Dr. アシモフの華麗な冒険」が入っていますが、「Dr. アシモフの華麗な冒険」のタイトルは無くて「怪盗こうもり男爵」で第1話から第7話までになっています。アイザック・アシモフ教授、新聞記者のベティ、私立探偵のハニーそしてベティのおじのハウス警視の四人は全てに登場します。
お話はコメディータッチで始まりますが、なかなかに重い話になったりもします。第1話でラジウムが出てくる場面では、東日本大震災の時の渋谷での騒動を思い出しました。第2話には、O=ハナ=ハーンという名前が出ていますが、前年(1966年)のNHK朝のテレビ小説「おはなはん」は随分評判になっています。この名前は別の作者のマンガにも出てきています。第3話ではアシモフは殺されかけます。この時に犯人を突き止めるのはベティとハニーです。
この第3話は決定版と旧版では犯人のエールが病院に行ってから結末までが大きく違っています。決定版では短剣でアイザックにトドメを刺そうとするエール(1ページ目)、間に合ってエールを拳銃で撃つベティ(2ページ目)、そして意識を取り戻すアイザック(3ページ目)と三ページです。この短剣はロシヤ貴族のアシモフの父親の物で、エール達はこれでアシモフの父親を殺しています。旧版では短剣は出てきません。犯人が病院に行って、アイザックに拳銃の引き金を引こうとするまでに四ページ、ベティが拳銃を撃つのに一ページ、意識を取り戻すアイザックに二ページです。物語としては短剣の方が良く出来ています。それにしては展開が急すぎるように思えるのです。せめてあと1〜2ページ説明が欲しいところです。三十二ページではしかたがないのかなぁとも。でも旧版では三十六ページなのは何故なのかなぁ。ロシヤ革命(1917年)の時にはまだ子供だったアイザック、それが1926年には教授とは、さらにはノーベル賞の各賞の候補になるとは大したものです。
アイザックの出自や背景をこれほどまでに描けるとは、感心するばかりです。舞台はロンドンですが、革命後九年しか経っていないロシアの事情を取り入れています。ロシアの内戦は1920年にはほぼ終わっているようです。なお表記が旧版ではロシア、決定版ではロシヤになっていますが、連載はロシヤのようです。
第4話はコメディーです。
「Dr. アシモフの華麗な冒険」では、第1話にパリ警察のマグレ警部なる人物が出てきますが、勿論シムノンの推理小説に登場するメグレ警部のもじりでしょう。第2話ではアシモフは上院選挙に立候補して当選しています。もっとも、イギリスの上院は選挙で選ばれないようなのですが。第3話にはピンキーとキラーズカンパニーなる殺人請負会社が出てきます。ピンキーとキラーズのデビューは1968年ですので、おはなはんといいその頃の流行を取り入れています。
「怪盗紳士 アシモフ教授の華麗な冒険」は「Dr. アシモフの華麗な冒険」の三年後に描かれた作品で、絵柄が前作とは違っています。前二作とは別の物語と云っていいでしょう。起承転結がありこれだけで独立した物語になっていて、190ページほどです。
旧版の後書きは竹宮恵子が書いているのですが、飛鳥幸子は昭和24年生まれです。手に入れた時に読んだはずでしたが、失念していました。花の24年組だったのです(早生まれなので正確には違うかもしれません)。ただしデビューが早かったために私の中ではもっと上かと思っていたのです。三十歳を過ぎてからイラストレーターになったようです。山田ミネコや樹村みのりもデビューは早かったのですが飛鳥幸子と違って筆を折ることはなかったのです。
書名『怪盗こうもり男爵』PAPER MOON COMICS
出版社 新書館
1979年8月10日初版発行
書名『決定版!怪盗こうもり男爵』
出版社 立東舎
2019年9月12日 第1版1刷発行
11年目になりました。この一年はほとんど更新ができていません。次の一年はもう少し頑張らなければと思っています。言い訳にもなりませんが、9月ごろから十数年前の iMac ではアップローダーにアクセスできなかったものですから。